2011年10月24日

カーボンづくし!??



先日カーボンフェンダーの取り付け作業をさせて頂いたH様のFD2です。

ここまでカーボンパーツを装着されているFD2は稀だと思いますのでH様のご了解を頂戴し撮影させていただきました☆

すごいですね〜!

フロントまわりがバンパーを除いてオールカーボン!!

今回はカーボンフェンダーの取り付けをご依頼いただきましたが、もちろんそのままポンとは付きません(汗)

必要な穴が開いていない。

角度が合わない。。

形が合わない(笑)

どこかを調整すると別のどこかが干渉する。。。

などなど大変なんです。

大物カーボンパーツなので仕方がない部分はありますね。

加工→あわせ→外し→また加工。。。

これを何SET行ったことか・・・(笑)

最終的に完璧なフィッティング!とはいきませんでしたが出来るだけご満足いただけるよう精一杯頑張りました!

カーボンってやっぱり憧れますよね☆

カッコイイです!!




このツートンカラー、只者ではない雰囲気です♪
1.jpg

次はドアのカーボン化でしょうか?(笑)
2.jpg


posted by RYO at 00:00| Comment(0) | 作業

2011年10月23日

EG6に無限エアクリーナー取り付け!



最近増えてきているのがEG6への無限エアクリーナー取り付けです☆

これは以前からEG6オーナー様へご提案させて頂いていたメニューなのですが、ここ最近また多いですね。

無限エアクリが購入出来るうちに?という事なのでしょうか。

当店ではDC2用の無限エアクリを使用しますが取り付けは結構大変。。。(汗)

あちこち加工したり移設したり、ステーを作ったりと。。。

ラジエターの厚みによっては追加工したりと。。。

ワンオフに近い!??です。

でもその効果は絶大♪

完全なBOX形状からなる吸気温度の大幅引き下げが1番の要因でしょう。

ワンスロ仕様としては現状で考え得る最強のインテークではないでしょうか☆

当社デモカーのオレンジEGに導入したのが事のはじまりですが・・・

かなり調子良かったです♪

オススメですよ☆☆☆


パッと見普通についておりますが、綺麗に取り付けようとすると結構大変です(汗)
1.jpg

EGオーナー様、お問い合わせはお気軽に!
2.jpg

posted by RYO at 00:00| Comment(0) | 作業

2011年10月22日

ノスタルジア走行会準備!



来週水曜日に開催されるノスタルジアさんのTC1000丸1日走行会に向け、メンテナンスのご依頼を数多く頂戴しております。

サーキット走行を存分に楽しむ為に事前に愛車のコンディションを万全にしておく・・・

予期せぬトラブルを防止する為にもとっても大切な事ですね!

その中でも本日はグフっぽいさんのFN2をご紹介いたします☆

以前当社製S.A.S.ダンパーKITをご購入頂き、来週の走行会が事実上のシェイクダウンです!

今回はサーキット走行に向け油脂類の交換と車高調導入でやや内側に入ってしまったフロントホイールにスペーサーを装着させて頂きました。

ミッションオイルは先日販売開始致しましたOMEGA690レッドラベルのSPEC−0とSPEC−1の特徴についてご案内した所、今回はSPEC−1をお試し頂く事になりました☆

あとは足まわりの状態等をチェックさせていただき準備万端!ですね♪

当日は思う存分サーキット走行を楽しんでくださいね☆☆☆



グフっぽいさんの愛車!FN2☆
漆黒のFN・・・やっぱりカッコイイです♪
1.jpg

今回チョイスして頂いたOMEGA690 SPEC−1☆
2.jpg

当社製5mmワイドトレッドスペーサーをフロントへ装着☆
ホンダ車専用径のダイカスト製法なので安心です。
3.jpg

こちらは先日ご購入頂いたS.A.S.ダンパーKITです☆
シェイクダウンが楽しみですね!
4.jpg


posted by RYO at 00:00| Comment(0) | 作業

2011年10月21日

リジカラやってます!!



リジカラやってます!!

今さらではございますが・・・

現在も『リジカラ取り付けできますか?』というお問い合わせを多く頂戴いたしますので・・・

これを機にご案内をさせていただきます☆

リジカラとはモチロン(笑)SPOONさんのリジカラです。

当店でもかなり数をこなさせて頂いている非常に理に適ったオススメパーツです☆

基本的にHONDA車でしたら取り付け作業のほう承ります。

費用面では本家本元さんと同一に設定いたしました☆

リジカラ自体の在庫はそんなに多くしておりませんが・・・

なにぶんご近所なので(笑)

すぐにご用意できます☆

お問い合わせはお気軽にどうぞ!

よろしくお願いいたします☆☆☆


コチラは以前リジカラ前後お取り付けさせて頂いたE様のフィットです☆
1.jpg

先ずフロントにリジカラを・・・
2.jpg

続いてリアも・・・
3.jpg

こちらも先日リジカラとステアリングリジッドブッシュのお取り付けをさせて頂いたK様FD2☆
4.jpg

好ハンドリングが期待できるSPOONさんのステアリングギヤBOXリジッドブッシュ☆
5.jpg

取り外したラバー製のノーマルブッシュ☆
取り外しには簡易的な専用工具が必要です。
6.jpg

posted by RYO at 00:00| Comment(0) | 作業

2011年10月19日

プレリュードブレーキまわりプチリフレッシュ☆



本日はmiyajiiさんのBB4プレリュードをプチリフレッシュさせて頂きました。

今回のメニューはブレーキマスターシリンダーの交換、そしてブレーキホースをRED COATブレーキラインへ♪

あとは今後のトラブル防止の目的でO2センサーの新調です。

miyajiiさんは以前から愛車のリフレッシュを特に重点的に行われております。

その甲斐あってこのBB4は年式を感じさせない上々のコンディションを維持してます♪

オーナーさまの愛情が感じられますね☆

まだまだこれからもBB4は現役っ!

今後も全力でお手伝いさせていただきます☆☆☆



外観も年式を感じさせない綺麗な立ち姿です♪
1.jpg

ブレーキマスターシリンダーを新品へ!
2.jpg

鮮やかなレッドが人気のブレーキライン☆
BB4はラインが長いので効果も感じやすいのでは?
3.jpg

次回リフレッシュ予定のマフラー。なんと10年使用したそうです!
今回はコダワリのワンオフをご検討中☆
4.jpg

posted by RYO at 00:00| Comment(0) | 作業

2010年11月14日

FD2にK-TECH K20A フルバランスエンジン搭載!!



当店とはながいお付き合いをさせて頂いております生粋のタイムアタッカー、白しびさんのFD2にK−TECH K20Aフルバランス搭載です☆

大変ながらくお待たせいたしました!

先ずはナラシですね〜♪

焦らずにゆっくりと質感を確かめるように・・・

楽しみながらナラしてくださいね☆

ドライバーさんのいいリハビリにもなりますよ!


それにしてもいいなぁ〜。ウチのデモカーにもいれたいデス。。。


今後のご活躍をお祈りしておりますよ!


あっ!その前にナラシ後のオイル交換お待ちしております(笑)





リーサルウエポン(笑)搭載完了!
2.jpg

K−TECHのメタルプレートが♪
3.jpg

白しびさん☆FD2
4.jpg

ついでに9.5Jいっちゃいました(笑)
5.jpg



posted by RYO at 00:00| Comment(306) | 作業

2010年10月11日

RAYS RE30 ブラックマシニング!!!



先日当店の客様でいらっしゃるK様のFD2にRAYSさんのRE30ブラックマシニングをお買い上げ&お取付け致しました☆

FD2にRE30の組み合わせはよく見かけますが、ブラックマシニングはレアな気がします♪

ブルーの車体に新調されたブラックマシニングがとっても新鮮でしたのでK様のご了解を得て撮影させて頂きました。

こうしてみるとホイール選び1つでクルマの見え方が全然かわるから面白いですね♪

高価ですが非常に満足度の高いパーツの1つです!

まさにオシャレは足元から??



SEEKERフロントハーフスポイラーとブラックマシニングのハーモニー♪
1.jpg


ブラックとマシニング部分のコントラストがたまりませんね☆
タイヤはAD08 NEOVAをチョイス♪
2.jpg


posted by RYO at 00:00| Comment(0) | 作業

2010年10月05日

FN2用 S.A.S.ダンパーKIT!



いつもお世話になっております青山一丁目さんの愛機FN2にS.A.S.ダンパーKITを本日装着!

基本的にセミオーダーですので今回はご本人様のご要望もあってサーキットよりにSET☆

FN2用はまだ正式発売前ですが、青山一丁目さんのご好意によりあくまでワンオフという扱いでご購入頂きました☆

今後は当社デモカーによる開発はモチロン青山一丁目さんにユーザーさんならではのインプレッション等をデータとして蓄積させて頂き、製品に反映していきたいと思います。

これは良い物が出来そうですね!

青山さん本当にありがとうございました☆

第1号は果たしてお口に合いますでしょうか・・・

当然リファインは必要になるかと思いますが一生懸命やりますので末永くよろしくお願い致します!

というわけでFN2ダンパーKITの開発は多方面から熟成していく体制が整いました☆

今後にご期待下さい☆



1.jpg


2.jpg


posted by RYO at 00:00| Comment(0) | 作業

2010年09月25日

ブッシュ祭り!



今年の夏はブッシュ交換祭りでした☆

まあキャンペーンをやってたからなんですけどね!

パッと見た目は変わらないので地味な部分ではございますが。。。

満足度(CSっていうんですか?)は100%に近いです☆

こういった部分って少しずつ劣化していきますのでなかなか気付かない事が多いのですが。。。

20万円以下のご予算では最も効果のあるリフレッシュプランの1つですね♪

年に1〜2回はブッシュ交換キャンペーン行ってますので上手にご活用くださいませ☆





こちらはS2000の使用済み純正ブッシュです☆
手にとって見るとひび割れが1週してたりボルト穴のセンターがずれてたり・・・
100925.jpg

同じくS2000のエンジンマウント!結構弱いのでついでに交換もアリです♪クルマって本当にゴムを多用してますね☆
100925-2.jpg

こちらはEK9の使用済み純正ブッシュですね☆(正確にはリアアッパーアーム
のブッシュは社外)
年式が年式だけにもはやゴムとは呼べません(汗)カチコチです!
100925-3.jpg

EK9のトレーリングアームブッシュです。完全に切れちゃっている車両も珍しくないです(笑)
100925-4.jpg


posted by RYO at 00:00| Comment(0) | 作業