2011年07月31日

FN2後期・車検対応マフラー販売開始です☆



いよいよ販売開始です☆☆☆


FN2シビックTYPE-R EURO用の新保安基準対応マフラー!!


販売中の前期型保安基準対応マフラーと音質・音量・性能全て同等でのリリースです♪


中間パイプ+テールピースのSET装着で新保安基準適合となりますが、このマフラーなら車検証の備考欄に加速騒音に関するの記載がある車両でも車検OKです☆


音質が気になる方はコチラ☆


製品詳細はコチラ☆


V-TECの理想ともいえる『乾いた高音域』サウンドを是非っ!


現在残り5SET在庫ございます。


よろしくお願い致します☆


2.jpg



1.jpg




posted by RYO at 00:00| Comment(0) | FN2 CIVIC TYPE-R EURO

2011年06月03日

FN2用ローダウンスプリング&フォグランプカバー発売開始しました☆



FN2用ローダウンスプリング&フォグランプカバー発売開始しました☆

FN2オーナー様よろしくお願い致します!(笑)



FN2用ローダウンスプリング☆
バネレート純正比約20%UPで車高は純正比約20mmダウンの設定です。(前後共に)
価格は1台分で42000円(税込)となります。
詳しくはコチラ☆
1.jpg


FN2用FRPフォグランプカバー☆
両面テープのみの簡単装着!純正フォグランプを残したままでも装着可能です。
フロントマスクのデザインを邪魔しないようシンプルにつくりました☆
これで車検も安心です(笑)
価格は左右1SET未塗装黒ゲルで13650円(税込)です。塗装品も承ります。
詳しくはコチラ☆
2.jpg


GE系FITそしてCR−Z用のローダウンスプリングも近日発売予定です☆☆

posted by RYO at 00:00| Comment(0) | FN2 CIVIC TYPE-R EURO

2011年04月24日

FN2用 S.E.S.マフラーサウンド!!



FN2シビックTYPE−R EURO用 S.E.S.マフラーのサウンドをご案内いたします。

当社製中間パイプとテールサイレンサーの組み合わせとなります。

画像前半は4000rpmくらいまで、後半は6000rpmくらいまでまわしてます。

私のPCでは実際の音よりやや低めの音質に聞こえました。

ホームビデオ撮影ですのであくまでご参考程度に!




posted by RYO at 00:00| Comment(0) | FN2 CIVIC TYPE-R EURO

2011年03月27日

FN2用 S.E.S.マフラー発売開始です☆



FN2シビックTYPE−R EURO用マフラーいよいよ発売開始いたしました☆

この製品は本年4月以降の新規制には対応しておりません。

ご自分の愛車が新規制に該当するか否かは車検証の左下の備考欄に『マフラー加速騒音規制適用車』の文字があるかどうかです。

この文字が無ければ本製品で車検OKです。

文字のある方はもう少しお待ちくださいね。。

新規制に対応するFN2用マフラーKITも4月中には発売予定です☆



詳しくはコチラをご覧くださいね☆




純正バンパー対応品です☆見た目はかわりませんが。。。(汗)
20110327.jpg

中間パイプとテールサイレンサー☆
乾いた高音域サウンドが自慢です♪
1.jpg

別売の中間パイプです☆
性能・音質面がベストなセット購入がおすすめです!
2.jpg

posted by RYO at 00:00| Comment(0) | FN2 CIVIC TYPE-R EURO

2011年02月27日

SEEKER×K−TECHエキゾーストマニホールド for FN2販売開始です!!



FN2シビックTYPE−R EURO用 SEEKER×K−TECHエキゾーストマニホールド販売開始いたしました!


詳しくはコチラをご覧下さいませ☆


1.jpg


2.jpg


3.jpg


4.jpg


5.jpg


posted by RYO at 00:00| Comment(0) | FN2 CIVIC TYPE-R EURO

2010年12月15日

FN2用 S.E.S.マフラーKIT 完成!!



遂に完成しました♪

FN2シビックTYPE−R EURO用のS.E.S.マフラーKIT!

開発当初はシングル出しにするか2本出しでいくかで随分悩みましたが。。。

FN2というクルマのキャラクターを大事にしたいと考えた結果2本出しで決まったんですよね☆

確かに重量面ではシングル出しのほうが軽くつくれます。

トップエンドの伸びもシングル出しのほうがやや有利です。

価格面でも1本のほうが有利(笑)


でもこのクルマの存在意義ってなんだろう?って考えました。

FN2のオーナー様は何故FD2ではなくFN2をお選びになられたのかと・・・

ドアの枚数、ハッチバック、スタイリング、ユーロな感じ(笑)などいろいろあるかと存じますが。。。


このクルマのもつ独特の雰囲気、フィーリング、質感が愛されているのかなと。


歴代TYPE−RやFD2にもないFN2独特のものではないでしょうか。


ならばFD2に近づけるだけのパーツ開発はしたくないな〜って思いました。

キャラクターを尊重して良い所を伸ばす方式です☆



そこで最もキャラクターが左右されやすいパーツの1つであるマフラーについては、パワー的にも音的にも純正マフラーを全体的に底上げしたものを狙いました。


FN2の純正マフラーって結構良い音質してると思うんですよね。


でもクルマの遮音性が良いのも手伝ってやや物足りない。。。


なのでSEEKERマフラーではこの音質を継承しながら・・・


保安基準内の音量レベルでドライバーさんにより高揚感のある音量&音質を楽しんでもらえる調律をしました☆


街乗りで多用する3000rpm付近とハイカム域の2箇所に音の演出を盛り込みましたので、全開時はモチロン街乗りでも耳でかなり楽しめます♪
(乗ってて楽しいとはこの事ですね!私もこの音質にかなりハマりました(笑))


パワー的にも街乗りで多用する中低速のトルクをしっかり確保しながら高回転域でも十分な伸びを実現しました☆(純正だと全体的にもっさりしていて、特に高回転域がイマイチですからね。。)



さらに!


純正中間パイプとの互換性を持たせましたので、リアピースのみの交換もOKです☆


取り合えずリアピースを交換して将来的に中間パイプも交換・・・なんてのもアリですね♪ (オススメはあくまでフルKITですが(笑))


来年の1月中には発売開始できそうです☆



よろしくお願い致します♪




車両下側から♪
1.jpg


その2♪
2.jpg

posted by RYO at 00:00| Comment(0) | FN2 CIVIC TYPE-R EURO

2010年08月22日

FN2用ローダウンスプリングつくってます!!



FN2のローダウンスプリング製作中です♪

『そんなの知ってるよ』と思われる方もいらっしゃるかと思いますが・・・

とにかく頑張ってつくってます(笑)

ダウン量は20mmくらいがよさげですね☆

ただFN2のノーマルダンパーは減衰がやや甘めなので・・・

あまりバネ勝ちになりすぎないように。。。

かつノーマルよりはシャッキリと!

より一体感のあるハンドリングを目指して・・・

まあ口で言うのは簡単ですけどね〜(笑)

『塩梅』ってやつですね。

只今試作品を勢力テスト中です☆

納得できるモノになるよう頑張りま〜す!!



もちろん車高調も開発中です☆




フロントのノーマルダンパーにセットされた試作品です☆
20100822.jpg



20mmダウンでこんな感じです♪
SEEKERリップ装着でも街乗りに不便は感じませんでした☆
20100822-2.jpg

posted by RYO at 00:00| Comment(0) | FN2 CIVIC TYPE-R EURO