2011年07月04日

スーパーシフトカラー“SSC”販売開始です!



大変好評を頂いております“SSC”が当社Webからもご購入いただけるようになりました☆

当社独自の2ピース構造ならではのダイレクトなシフトフィールを是非体感してください!

■PRICE(1台分・税別)
FD2シビックTYPE−R       
カラー3セット1台分 3,600円

FN2シビックTYPE−R EURO  
カラー3セット1台分 3,600円

CR−Z(6MT)            
カラー4セット1台分 4,800円

GE系FIT(5MT)           
カラー4セット1台分 4,800円

GE系FIT(6MT)           
カラー4セット1台分 4,800円

CL7アコードEURO−R       
カラー4セット1台分 4,800円


もちろん店頭でもご購入いただけます♪

交換作業は約1時間です☆

詳しくは当社HPをご覧下さいませ☆

S2000用SSCと併せてよろしくお願い致します☆☆☆


1.jpg



posted by RYO at 00:00| Comment(0) | パーツ

2011年06月24日

SSC(スーパーシフトカラー)販売開始です☆



S2000用は先日販売開始いたしましたが・・・

ソリッドかつダイレクトなシフトフィールを実現するSSC(スーパーシフトカラー)がいよいよ販売開始です☆

ご存知の方も多いと思いますが、純正のシフトチェンジレバーの固定方法は金属製のカラーのまわりにゴム製のものをセットしフローティングになってます。

これによりシフト操作の時にゴム部分がヨレてチェンジレバー自体が若干動いてしまいます。

これをリジッド化する事で『ヨレ』をなくしてあげるのがSSCなのですが、こういった製品自体は以前から見かけましたね。

そこでSEEKER製のSSCのミソをご案内します。

先ず素材は金属に対し柔軟性のあるウレタンを使用☆

これはリジッド化する上で増える振動を抑える為と。。。

ウレタン素材をわずかに潰しながらしめ込む事でよりガッチリとチェンジレバーを固定する為なんですね。

次のミソです!

よく見かけるシフトカラーは通常下から差し込むタイプの1ピース品。

SSCは上下から挟み込む2ピース品です。

もちろん1ピースのほうがコストはかかりませんが・・・

チェンジレバー土台に対しピッチリサイズのウレタンカラーを上下から広い面積で『潰しながら』挟み込む事でより完璧にリジッド化できるのです☆

交換後のシフトフィールの変化はどなたでも体感して頂けるレベルです♪

現在のラインナップは・・・

FD2シビックR

FN2シビックR

CL7ユーロR

GE系FIT(マイチェン前・後)

CR−Z

以上です☆

気になる価格は・・・

カラーを3セット使用するFD2・FN2は3600円(税別)

カラーを4セットしようするCL7・FIT・CR−Zは4800円(税別)です☆

全て1台分製品のみの価格です。

交換工賃は車種にもよりますが6000円〜8000円(税別)となります。

作業時間は1時間以内です♪

まだパッケージが出来ていないのでしばらくは店頭販売のみとなります(汗)

通販の方はもうしばらくお待ちくださいませ。


工賃を含めても比較的安価で十分に効果を体感できる『SSC』!

本当にオススメです☆☆☆

今週末から作業いけます!

よろしくお願い致します♪


こちらはFD2・FN2用のSSCです☆ピッチリサイズで作りましたので上下でサイズが違います☆
1.jpg

純正の金属製カラーを再使用します。先ず下側用のSSCを差し込んで・・・
2.jpg

上側のSSCを挟み込みます!画像の窪んだ部分に純正シフトレバーの土台部分が挟み込まれます☆ガッチリ固定です!国際特許ではないですが・・・(笑)
3.jpg


SEEKER SSC

FD2シビックR用
FN2シビックR用        各1台分 3600円(税別)

CL7ユーロR用
GE系HIT用(5MT・6MT)
CR−Z用            各1台分 4800円(税別)

posted by RYO at 00:00| Comment(0) | パーツ

2011年04月26日

LEDルームランプ☆



車種専用LEDルームランプ販売開始いたしました☆

このルームランプは車種専用設計の為スペースを最大限に活かしてLEDを配置している為、

従来品によく見られた部分的に明るいという事がなく全体的に明るく優しいホワイト光が室内を照らします☆



FD1/2シビックやGE6/7/8フィット、ZE2インサイトの前側、そしてCR-Zの左右独立型ランプにポン付け可能☆消灯灯時はこんな感じです。
1.jpg

点灯すると・・・(ランプカバーを外して撮影しています)
2.jpg

こちらはFD1/2シビックやDC2/5インテグラ、CL7/9アコード、ZE2インサイト、GD1/2/3/4フィット、GE6/7/8フィットのセンターランプにポン付け可能☆消灯時はこんな感じで・・・
3.jpg

点灯すると・・・ (ランプカバーを外して撮影しています)
4.jpg


価格は2分割フロント用が5600円(税別)でセンターランプが4500円(税別)です☆

店頭での販売・お取付けはもちろん通販からもご購入いただけます。

よろしくお願い致します♪

posted by RYO at 00:00| Comment(345) | パーツ

2011年01月11日

CR−Z用メーターフード発売開始です☆



CR−Z用 FRPメーターフードいよいよ発売開始です!

永らくお待たせしてしまったお客方、大変申し訳ございませんでした。

詳しくは当社HP内製品情報をご覧下さいませ☆

店頭でのご注文はもちろん通販も承ります!

メーター取り付け作業のご依頼も是非っ☆

よろしくお願い致します!



20110111.jpg

posted by RYO at 00:00| Comment(0) | パーツ

2010年11月16日

FN2シビックTYPE−R EURO用 エキゾーストマニホールド!!



以前から開発中だったFN2シビックTYPE−R EURO用エキゾーストマニホールドがようやくカタチになってきました☆

今回もFD2用EXマニ同様K−TECHとのコラボモデルです!

製法もFD2用と同様☆

ベンダー曲げを行わず各アールに対し金型を製作するメタルモールド製法を採用!

これにより『管内完全真円』とほぼ均一なパイプ肉厚を実現しました☆

(ベンダー曲げだとどうしても外周の肉厚が薄くなり、耐久性が犠牲になりますからね。。。)

この製法、コストはかかりますが・・・

でもこれくらいコダわらないとただでさえコンパクトな(笑)FN2のマニは大幅な改善が見込めませんでしたので。。。


頑張りましたよ!(笑)


只今テスト中です☆☆☆




プライマリ管長を稼ぐレイアウト!
1.jpg

このウネリかたがたまりませんっ!
2.jpg

まさしくタコ足!(笑)
見た目だけではないですよ〜!
3.jpg

セカンダリ管長も純正に対し大幅に確保しました☆
流麗ラインを描く集合部の作りこみにも注目です♪
4.jpg

集合部♪
美しいっ!
5.jpg

posted by RYO at 00:00| Comment(0) | パーツ

2010年10月30日

超軽量オイルフィラーキャップに新色追加しました☆



発売当初から大変好評を頂いております超軽量オイルフィラーキャップに新色のゴールドが追加となりました!!!

このゴールドアルマイト、いわゆる金無垢製品によく使うイエローゴールドのイメージを狙いやや黄色味の強い色調としました☆

非常にゴ〜ジャスですね!

価格は他色と同じ6800円(税別)です☆

只今店頭在庫ございます!

よろしくお願い致します♪


新色のゴールドアルマイト☆
1.jpg


正規ラインナップ3兄弟☆☆☆
2.jpg


ganchan.さんの熱〜いリクエストにお応えしてブルーを1SETつくってみました♪
3.jpg

posted by RYO at 00:00| Comment(0) | パーツ

2010年08月16日

BLACK or RED?



マ〇ケルJのお歌みたいなタイトルですが。。。

超軽量オイルフィラーキャップつくってみました!

強度を十分確保しつつ極限まで肉抜きをした結果・・・その重量約60g!

はい!ピンときませんね(笑) とにかく軽いです。

これでフロントまわりの大幅な軽量化に・・・などと野暮な事はいいません(笑)

なんかスパルタンな感じで良くないですか?

キャップの指がかりもよく開け閉めもラクチンです♪

最近のホンダ車は社外のタワーバーを装着するとキャップの上を通る事が多いですね。。。

こういう場合もキャップの穴に丸棒などを突っ込めば簡単に緩みます☆

カラーは赤アルマイトと黒アルマイトをラインナップ予定です。

近日正式販売開始いたします☆



センターにSEEKERロゴ☆
20100816.jpg

CR−Zに黒アルマイト装着☆
20100816-2.jpg

CR−Zに赤アルマイト装着☆
20100816-3.jpg

FD2(K20A)に黒アルマイト装着☆
20100816-4.jpg

FD2(K20A)に赤アルマイト装着☆
20100816-5.jpg

posted by RYO at 00:00| Comment(0) | パーツ